「いのちの相談室」開設のご案内【強化月間のお知らせ】
「いのちの相談室」と「健康とくらしのアンケート」 ひかわ医療生協では、「いのちの相談室」と「健康とくらしのアンケート」に取り組みます。 【いのちの相談室】 ひかわ医療生協は「困った」こ…
「いのちの相談室」と「健康とくらしのアンケート」 ひかわ医療生協では、「いのちの相談室」と「健康とくらしのアンケート」に取り組みます。 【いのちの相談室】 ひかわ医療生協は「困った」こ…
キャッシュレス決済を導入しました 斐川生協病院では、9月1日より窓口でのお支払いについて、カード決済器を導入しました。 クレジットカード決済のほか、WAONやEdyなどの電子マネー決済もできる…
有償助け合いつくしの支援者大募集キャンペーン! 有償助け合いつくしはくらしの「困った」に地域の組合員さんがお手伝いするボランティア活動です。支援をしてくださる支援者さんを大募集します! …
【組合員の皆様へ】健康ひかわと組合員活動再開のお知らせ 新型コロナ感染症の影響で自粛していた、「健康ひかわ」の発行と組合員活動について、 ① 5月25日に全都道府県の緊急事態宣言が解除され…
マスクの寄付をいただき、感謝でいっぱいです 新型コロナウイルス感染症への対応に関して、近隣の事業者の方や地域の方からマスクのご寄付をいただきました。このような温かいご支援をいただき、現場…
検温とマスク着用をお願い致します 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、受診にお越しになられる際は、ご自宅で検温し、マスクを着用して来院頂きますようお願い致します。 来院される皆さまを…
面会を原則禁止とさせていただきます(入院・高齢者住宅・老人ホーム) 新型コロナウィルスの感染拡大により、4月7日、緊急事態宣言が発表され7つの都道府県が指定されました。島根県でも初の感染者が…
この度、ひかわ医療生活協同組合ではホームページをリニューアルいたしました。 今後はこのホームページを通じて、様々な情報を発信してまいります。 これからも、ひかわ医療生活協同組合を何卒よ…
移乗とは乗り移ることです。例えばベッドから車椅子に移ることなどを言います。「力を入れないといけなくて大変」「重たくて大変」と感じられたことがあるかもしれません。今回はそのような場合の移乗の…
車椅子を動かす前には、必ず声を掛け周囲の状況に注意し進みます。階段昇段時は、キャスター(前輪)を上げて乗り越えます。キャスターの上げ方はティッピングレバーを踏み込んでハンドグリップを押…